毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

2017年度活動状況に戻る

秋田・真瀬川落ち鮎釣行 ~台風&大雨のち爆釣~ 畠山栄悟会員
 2回の真瀬川釣行 2017年9月16~18日、9月22~24日



台風接近がまじかの
秋田県・真瀬川

台風接近! 緊張の落ちアユ釣り 9月16~18日篇

秋田の真瀬川で落ち鮎釣行を2回連チャンで行いました。
まずは9月16日から18日第1回釣行、メンバーは殿村会員、大林会員、そして私、畠山の3名。
それは嵐の予感から始まりました。なんと我々の釣行を阻まんとするが如く、24年ぶりの大型
台風が日本を縦断するという予想。
しかし、そこは釣りバカ3人衆、1日でも竿を出せればいいという思いで強行。
大林会員は、なんと石川県から10時間もかけて車で駆け付けたのであります。
 台風前の初日、チャンスはこの日限りかも!
というわけで、まずは実績のある洗濯場やその上流の落ち込みを狙います。
しかし、今年はまだ暑いせいなのか、魚影が薄く、まだ落ちてきていない様子。
てなわけで、陸橋の上の急流の落ち込みへ移動。この流れ込みのポイントは、2年前に同じメンバーで
大釣りしたことがあります。しかも、目の前で大きな鮎がバチャっと跳ねているではありませんか。
いやが上にも期待に胸を躍らせ、3時間余り!
 しかし全員、アタリは数度あったものの、落ちアユで口が固くなっているせいか、食い込みが浅い上、
急流ということもあるのでしょうか、残念な結果に終ったのであります。
車で10時間の大林会員に、1尾の成果というのがせめてもの慰めでありました。

 そして翌日。台風情報は厳しく、午後は雨が予想されたことから、私と大林会員は5時30分夜明けとともに、
昨日と同じ急流の落ち込みで竿を出したのであります。
いざラストチャンス!昨日よりもアユの跳ねが見られ、期待をもっての1投目。
入れたとたんに大林会員の竿が大きくしなった!ついに来た!これはでかいぞ!
 だがしかし、なんとかかっていたのは23cmクラスのハヤ。
続けざま、今度は私の竿が大きくしなった!
これもハヤか?さっきの件があるだけに、期待は禁物とあげてみると、なんと腹にスレ掛かりの21cmの
雄鮎だったのであります。
やはり、ここに大物はいるのです。
その後8号の錘をつけ、錘が石に入り込まないよう上げ下げしながら誘いをかけた結果、
2時間余りで、私は、「興浅」と「清水2号桜」で2尾、スレ掛かりで2尾の釣果でありました。

 朝食後、台風はまだ来ない!竿は出せる限り出す釣りバカ3人衆!
3人でまたまた同じポイ ントで竿を出したのです。
すると私は、「興浅」で今回最大の23cmの雄を始め、「八つ橋」「清水2号桜」「黒髪赤」で7尾。
殿村会員は、「青ライオン元黒」が大当たり、大林会員も22cmクラスの大物を釣り上げました。
不思議なことに、2年前にこのポイントで大当たりした北陸バリの「石動」「村雨」といった派手な針には、
全くアタリがありませんでした。

22㎝クラスを取り込む大林会長良型を取り込んだ殿村会員

 第1回釣行は気温が高いこともあり、上流からアユが下っていないことが、期待したほどの釣果に
結びつかなかった理由だと思われます。
というわけで、台風の影響で、深夜に29.5mの突風が吹き荒れた翌日、
翌週22日からの第2回釣行に期待しつつ、強風にハンドルを取られながらいったん帰京いたしました。

クライマックスは増水の最終日に! 9月22~24日篇

 迎えた9月22日から24日までの第2回真瀬川釣行。
今回は、殿村会員と私、畠山に加え、真瀬川が初めてという松田会員と小出会員が参加し、
4名での釣行となりました。
前日にまとまった雨が真瀬川上流で降ったという情報を得て、いよいよアユが本格的に
下ってきたのではないかと期待しながら、まずは川見。
ところが、やはり洗濯場や昨年入れ食い状態となった洗濯場上流50mの流れの落ち込みにも
アユの跳ねが見られません。
ただし陸橋下のテトラから見る増水した流れには、先週とは違って多くのアユの姿が見られました。
 小出会員は、陸橋下の流れにテトラの上から。3人は先週釣れたポイントの陸橋上の急流の落ち込
みで竿を出しました。
先週とは違い若干増水しており、心持ち流れが速い中で、私はなかなか当たりが遠く小さい雄ばかりでしたが、
殿村会員が「青ライオン元黒」で21~22cmクラスの雌を、松田会員も22cmの雌を釣り上げました。
小出会員は、22cmクラスを含めて4尾の釣果でした。

松田会員が22㎝をタモ取り小出会員も同形を取り込んだ

 全員で朝釣りを5時30分から2時間30分余り行い、全員2~3尾釣り上げたものの、今ひとつ。
朝食後は、洗濯場と洗濯場上流の流れの落ち込みで竿を出しましたが、アユが落ちていないせいか
アタリもありませんでした。
例年だと見られる下流500mの海から遡上するサケの姿も今年は全く見ることができず、
やはりまだ気温が幾分高いのでしょう。
それでも、2日目は全員10~15尾とそれなりの釣果があったのですが、大釣りのドラマは思いもかけず、
最終日に待っていたのです。
 深夜、夜中に目が覚めるほどの大雨!相当増水しているのではないかと、夜明けを待って川に行ってみると、
案の定、昨日までのポイントは増水で急流となっており、竿を出せる状況ではありませんでした。
ところが、陸橋の下の流れも相当増水してはいるものの、テトラの上から見ると、多くの跳ねが見られるです。
私と小出会員はさっそくテトラに移動して、12mの竿を出しました。
まだ薄暗く濁りがあるということで、下バリに、「栄光闇ガラス」と神通川の夕釣り用「赤玉ポートワイン」を
つけて駆け上がりに1投目!するといきなり、ぐいっと強い引きが竿先に!
 慎重に取り込むと「栄光闇ガラス」に21cmクラスの雌が食らいついているではありませんか。
それからしばらく流すと、また強いアタリが!
竿先に相当な重さを感じたので、これは大きいとゆっくり取り込むと、今度は「赤玉ポートワイン」に
大きな雌が食いついており、メジャーで測ってみると、今回の釣行で最大の24cmでした。
隣の小出会員も3日連続この場所に竿を出し、ポイントを押さえていることもあり、次々と20~21cmクラスを
釣り上げて絶好調!


テトラから竿を出す会員

 上流や下流を川見していた殿村&松田会員もテトラの上に合流。
4人の竿は面白いようにしなり続けたのです。
特に殿村会員は、1時間近くも後から竿を出したにもかかわらず、
錘を水面に上げながらの名人の誘いでアタリ連発、一番の大釣りで竿頭に!
3時間余りで、4人あわせて60尾近くの釣果を上げることができました。
結果、3日間で全員、24から35尾の釣果!
秋田駅での打ち上げ会は、秋田料理きりたんぽ鍋と美酒で大いに盛り上がったことは言うまでもありません。

私・畠山の釣果23cmのメスアユを釣りあげ笑顔の私

2017年10月4日 記 畠山栄悟 会員

ページのトップへ 2017年度活動状況に戻る