毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

2018年度活動状況に戻る

狩野川釣行会2018年10月14日
快速くだりアユ 釣り場駅に止まらず通過しました 山本喜浩会員


 冒頭の写真は狩野川の大仁。
「鮎小屋一二三荘」前で竿を出している昼12時の 加藤会員。日差しが川面にきらめく秋の好日です。
しかし、この日の夜明け前。雷鳴響き稲妻走り雨が激しく降りました。
前泊していた江尻会員は、「これは、釣りにならないな」とあきらめたそうです。
前日の天気予報は、「14日(日曜日)朝7時まで小雨のち終日曇り」の予想でした。
それが雷です。お昼には晴天です。今年の気象は大荒れが当然、想定外は当たり前。
雷ごときに驚いて居ては火事もおやじもありません。

相模川落ちアユ釣行会を中止 狩野川落ちアユ釣行会に変更

 相模川の濁りが一向にやまず、この日の狩野川釣行会に急きょ変更したため、参加者は7名とこじんまりした
釣行会となりました。
天気予報をうかつにも信じて朝7時「一二三荘前」に集合。
こじんまりと7名が集合した時点で雨はあがり、陽が射してきました。
外気温は15度から18度へ、正午には22度まで上昇しました。
問題はアユです。
一週間前、静岡香鱗会の3人組がこの「一二三荘」前で、20cmクラスのアユを朝方30尾ほど3人で釣りました。
ただし、一週間前は外気温26度。水温は20度ほどありました。
それが、今日は雷雨です。恐る恐る測った水温はかろうじて15度ありました。
アユの群れが跳ねながら下って行きます。浅場では小鮎が盛んに跳ねています。
参加者は、「これなら、釣れるかも」と期待に胸が膨らんでいきました。
7人とはこの日がドブ釣りデビューの太田会員(9月入会)、この日ドブ釣り2度目の江尻会員(5月入会)、
あとは松田副会長、ベテランの小出会員と加藤ご夫妻、そして山本です。

 急いで土手から水際に降りて仕掛けの用意をはじめましたが、
新人の太田さんと江尻さんは、竿を伸ばすまで大変です。
松田副会長が釣り座選びから、竿の上げ下げ、当たった時の竿止めの方法まで2人にレクチャー。

写真手前の太田さんへ、当たったらこう竿を止めてと、
レクチャーする松田副会長。

「青ライオンで始めて、当たらなかったら、この毛鉤ケースから好きな毛バリを2人で遣っていいよ」と、
松田副会長は、写真右の江尻さんに毛バリがビッシリ
詰まった予備の毛鉤ケースを置いて行きました。

この日はこじんまりした人数なので、松田副会長も新人2人に時間を割いて対応することが出来たようです。

いざ釣り始めると、跳ねアユの群れは止まらないで下っていく。

 太田さんと江尻さんが仕掛けを作り、松田副会長からレクを受けて竿を伸ばしたのが午前8時。
時々上流から跳ねながら下ってくる群れアユは、「一二三荘」の前で止まらず、
どんどん下流に移動していきます。そのスピードの速いこと速いこと。
うっかり竿を置いたりすると、あっという間に跳ねアユは目の前を通りすぎます。
電車に例えれば快速です。
「一二三荘駅」は止まらないで通過。しかも各駅停車の鈍行はやってきません。
9時を過ぎると、快速もまばらになり10時には運休状態。
早朝から竿を出していた横浜ドブ研のみなさま、興津のミスター茶三光さん、
いつの間にか移動して姿が見えません。

 跳ねが見えなくなった頃、太田さん、江尻さんの釣り姿がさまになってきました。
竿の上げ下げも立派なドブ釣り師!

 釣り姿がさまになったところで、山本と3人で川岸に座り込んでお喋りタイム。
期待に膨らんでいた胸から、期待がプシュ~っと抜けると口が軽くなります。
太田さんの東京湾のシーバス、江尻さんの蒲田川でのフライ、山本の三宅島のヒラマサ噺、
ぽかぽか陽気に誘われて会話がはずみます。
女子高生の群れが「ファイト、ファイト」と土手道をトレパン姿で走って・・
でもいればムードは最高なんですが、代わりに土手道からおっさんが降りてきました、松田副会長です。
「上流の淵をざっと見てきましたが、アユの姿が見える場所があることはあります。」
「みんさん、どうしましょうかね。移動してやって見ますか?」

 すっかり武装解除した3人は、「今日は、ここで解散にしませんか」と提案。
土手道に小出さん、加藤ご夫妻と全員が集まって協議。
「じゃあ、これで解散としましょう」と松田副会長の重い?決断がくだりました。
松田さんは、上流のお土産屋から買ってきた草餅を全員に分けてくれます。
心遣いがありがたい。松田副会長ありがとうござます。
草餅をほうばりながら帰り支度。

 晴天の12時に早仕舞いしました。釣果は0から1匹の大貧果でしたが、みなさん晴れやかな笑顔で帰路に。

加藤ご夫妻は、この日も温泉宿に連泊するとか。
幸子さんが名残惜しそうにみんなを送ってくれました。

 

これは内緒噺ですが 伊豆半島一の素泊まり格安宿を発見!

 実は山本、前日に素泊まりできる温泉宿を探しましたが、行楽シーズンの土曜日です。どこも満室。
空いていたのは「伊豆国一の最低料金」が売りものの素泊まり専門ホテル「Locandaいづい」。
料金は3500円ぽっきり。

部屋はご覧のように、無駄なものは何もありません。
もちろん浴衣などなし。
エアコン完備。TV無料。1人1室で6畳間を独占。
風呂は沸かし湯ですが24時間使えて広い。
洗面所もトイレも綺麗です。

 更にこのホテル「いづい」は、なんとあの播州伝統工芸士「ゆめ屋」さん御用達。
毎年11月には1週間は投宿して狩野川・千歳橋で毛鉤のテストです。
「なんで、ホテルいづいかって、安いのはさておきですよ。
千歳橋まで歩いて10分。あの宿の隣の飲み屋のおやじさんが、アユ釣りやりますのや。
1人でも夜は飽きません。伊豆一、落ちアユ釣りには使いやすい宿とちがいますか」とゆめ屋さんのコメント。
一緒に泊まった江尻さんと近くの中華料理屋で、しこたま呑んで酔っ払ってバタンキューをしましたが、
江尻さんもすっかり気に入ったようです。
前泊飛びこみ単独釣行には、お薦めの宿です。

 長岡駅から徒歩7分。3階建てで7室。エレベーターなどという足腰を弱らせる無駄なものはありません。
もちろん宿の看板なんて無駄の極み、玄関に「いづい」の張り紙ですましてあります(写真右)。
宿の御主人にLocandaの意味をたずねましたら、「イタリア語で安宿という意味ですよ」とのこと。
ご主人はきっと教養があるよ。
「ホテルLocandaいづい」 http://www6.shizuokanet.ne.jp/izui1134/

連泊した加藤ご夫妻のその後にドラマが!

 みんなを見送った加藤ご夫妻は、昼すぎに松田副会長お薦めの淵に入りました。
釣れてくるのはハヤばかり。ハヤの下に鮎のキラリがみえるのですが、ハヤしかこなかったそうです。
翌日は南伊豆の下田に流れ出る河津川まで車を飛ばし、地元の釣具店お薦めの淵に入りましたが、
なんとここでもまたハヤ、ハヤ、ハヤのお出迎えだったとか。
加藤さん、お疲れさまでした。
駄句ひとつ: いやハヤで 踊り子うんざり 天城越え                           

  2018年10月18日 記 山本喜浩会員