毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

2011年度に戻る

2011年度 9月の例会 富山県・神通川釣行報告 9月10~11日

9月10日(土曜日)
天気に恵まれました。大雨の後で多少水かさの高い富山市街をながれる神通川の河原に、期待に胸ふくらませた面々が集合。
集まったのは、先乗りしていた大林幹事長と畠山会員、当日列車でやってきた殿村会長、関口、高岡、樋口会員の計6名です。
まずは、楽しいリバーサイド・ランチ。竿を出す前の昼食会は不思議に盛り上がります。
必ずや大釣りという希望で会話がはずむのです。

河原で楽しい昼食タイムを取る参加者 河原で楽しい昼食タイムを取る
参加者

前評判はかんばしくありませんでした。しかし、会員の腕であれば、そんな前評判はひっくり返してみせるぞと、竿を出したのは、新岩木 川左岸。

新岩木の左岸から竿を出す会員たち新 岩木の左岸から竿を出す
会員たち

9号のオモリをつけて、2時間余り、6人が肩を並べて竿を出しましたが、
「あれ・・・ハヤとチビ鮎ばかりじゃん」
口数が少なくなった6名は、場所を下流の空港上右岸のポイントに移すことにしました。
空港上右岸の本流の毛バリ釣りポイントは、友釣りが大勢いて入り込めません。
仕方なく手前の支流の流れに対し、1時間余り竿をだしましたが、地元の人も含めて、ハヤ以外は当りが全くないのです。

空港上流右岸から竿を出す会員たち空港上流右岸から竿を出す
会員たち

早々に切り上げて、夕釣り狙いで、空港下右岸のコンクリート堤にさらに移動することとしました。
二人はコンクリート堤の上から流し込み、残りは、その下流のテトラ回り、深場からの駆け上がりで4時ぐらいから竿を出して、13~15セン チの型が3,4匹の釣果です。
もう、寡黙な6名はニコリともしないで竿を上げ下げ。 いよいよ夕釣りの時間が来たということで、全員がコンクリート堤下流の深場から 駆け上がり付近で、流れに沿って竿だします。
すると!関口元会長が20センチ前後の大物を釣り上げ、破顔一笑。
「きた。きた~っ。きたよ~」とほかの会員も気合いがはいります。
6時45分ごろまで頑張って、全員17センチクラスを5匹から7匹を釣り上げて竿をおさめました。
 その夜、例によって例の如く居酒屋で宴(うたげ)。
不思議ですね。酩酊して宿で床に入る頃には、翌日は大物の入れ食い間違いなしと決めつけて、眠りに落ちていきます。

翌9月11日(日曜日)晴天です。
 ホテルを6時に出発して、昨日友釣りで出来なかった、空港上の右岸本流に入ろうということで、
意気揚々と現地へ。
  到着した6時30分頃は、まだ本流に友釣りは誰も入っておらず、6人でお腹まで立ち込んで絶好のポイントを確保し、一斉に竿を出したが 、 「あれ、あれれれ・・?」 2時間余りで、当りも数回。
釣れたのは13~4センチの小物ばかりが2~3匹。
 ポイントを変えようとなり、新岩木に向かいました。 新岩木右岸は、毛バリ釣りポイントの最上流の
地点で、水量が多くて渓谷の景観も美しく、一部が禁猟区になっているぐらい鮎が集まるところでありますが、なかなか毛バリ釣りでは釣 果が上がらない場所です。

新岩木上流の右岸から竿を出す会員たち新岩木上流の右岸から竿を出す
会員たち

 さっそくポイントに行くと、跳ねが多くみられます。
期待を込めて竿を下ろしますが、当りはハヤや小さなヤマメで、鮎はなかなか来ません。
それでもポツリポツリ釣れだしました。殿村会長がやや上流の深場から小さな駆け上がりのポイントに移って、15~6センチを立て続けに竿 に乗せ、あっという間に15~6匹を釣りあげました。
その小さなポイントだけに当たって、他の会員は悔しいギャラリーです。
 午後3時に竿を納め、帰路につきました。
地元が富山の高岡会員の話によると、今年は多くの毛鉤釣りポイントが浅くなってしまい、友釣りポイントに替わってしまったそうです。
神通川は毎年、川の流れが変わり毛鉤釣りに良い年と悪い年があり、今年はあまりかんばしくなかったとのこと。
確かに、友釣りマンは 次々と大物に竿をしならせていました。
 しかし、会員との遠征釣行は釣果を度外視した楽しみを、いろいろ満喫させてくれた二日間でした。
豊かな流れで、鮎釣りを楽しませてくれた神通川よ「ありがとう!」

ページのトップへ