2011年度 東京鮎毛バリ釣り研究会 鬼怒川大会 6月5日
6月5日解禁となった鬼怒川で「東京毛バリ釣り研究会」主催。「栃木ドブ釣り研究会」協賛で、鮎毛鉤釣り大会を開きました。
当日は一般参加者7名、含めて32名が参加。
朝5時にスタート。各自のポイントで釣技。11時から12時の間に、氏家大橋下右岸の本部テントで、5匹の重量の部と大物の部の検量をすませました。
その後、実行委員長の殿村郁也会長(東京鮎毛バリ釣り研究会)から成績発表と表彰式をおこないましたが、今年は皆さん好釣果であったため、表彰式は拍手と笑顔がいっぱいで、おおいに盛り上がりました。
今年は参加者全員がふた桁の鮎を釣り上げ、しかも形は15~17センチが中心。参加者全員、快心の毛鉤釣りを楽しんだようです。
当日、阿久津大橋下の右岸から竿を出す大会参加者
昨年(2010年)の大会は水温が低く、朝8時過ぎにポチポチ毛鉤を追い出す状況でしたが、
今年は、早朝から入れ掛かりが続き、8時にはビクが一杯で納竿する会員がいたほどです。
齋藤次央代表(栃木ドブ釣り研究会)は、今年の鬼怒川好調の要因を、いくつか上げて下さいました。
ひとつは、大きな稚魚を放流した冷水病対策が当たったこと。4月1日にほぼ200万匹を放流したが、解禁日まで、
水量が安定していて渇水することがなかったのも好調の要因。
ふたつ目には、解禁日までにダム冷水の放水がなかったことも幸いした。
みっつ目には、鮎釣りファンと漁協が取り組んだ、地道な川鵜対策が効を奏したのだろう。
ということです。
大会終了後に、参加者の記念撮影
なお、今年は天然遡上が多く、7月の雨の増水でかなり上流まで上った天然鮎が、15センチほどに育っているそうです。
東京鮎毛バリ釣り研究会 鬼怒川大会結果(pdf)
PS: 大会終了後、参加者に釣り上げた鮎の提供をお願いしたところ、 300匹ほどの鮎を地元の介護老人ホームに届けることができました。 ホームの皆様に見ていただくと驚きと、その夜の食事に鮎が出されることを知って、 喜びいっぱいの笑顔がとても印象に残った大会となりました。
大漁の鮎を見て喜ばれるホームの人々
ページのトップへ