毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

2012年度活動に戻る

狩野川の落アユ大会~27.5cmがタモ捕りされました~ 高岡修一会員報告

 馥郁とした沈丁花で春の到来を知りますが、秋はやはり何処からともなく香気漂う金木犀で季節の移ろいを感じる今日この頃です。 

 2012年10月20日(土曜日)
一泊で狩野川の落アユを狙って会員の有志、総員12名が繰り出した。
(福田 日本ドブ釣同友会会長も陣取り)早朝は、殿村・関口・佐々木・大林・梅津・畠山・松田・小出の各会員がハネのある大仁で奮闘。畠山会員が一尾ゲットするが、 ハネの移動により先週、好成績だった嶺松院淵へ殿村・関口・畠山の3名の会員が移動。しかし奮闘するも、アユを見ず、再度大仁橋の下流、右岸へ移動。

大仁橋下流右岸の面々 大仁橋下流右岸の面々

 その間に松田・小出両会員が1尾ずつゲット。大林会員は、入れ掛かりに入るが鮎がデカ過ぎて、ハリス切れなどバラシの連続。
午前11前後、大型アユに何度か竿を絞られ、バレが多く、それでも大林会員が25.8cmを、
また畠山会員が23.0cmを釣り上げた。
梅津会員は午後に同ポイントで超大型をバラし「ハリが開いてしまった」とのこと。
 午後1時頃、大仁に到着した会員、渡辺氏、関根氏、高岡氏とチョイ遅れて参戦した相川会員は、 同ポイントへ上下30m亘り竿を出すが、当たりが無い状態のまま午後4時に上がる。
 他の会員も不調の様子。

翌21日(日曜日)
 午前9時より同じ場所で松田、小出の両氏も加わり、下流から上流を見ると、全員の竿の上下が機織りの如く盛期のアユ毛バリ釣の情景をなし、 そうこうするうち、大きく竿を弓なりにしている会員がいた、関根名人だ。 残念にもバレたが「相当の大物だった」由。 すぐに別の当たりがあるが、バレ。
アタリが続いて23~25cmを2尾釣り上げた。

関根会員の25cm 関根会員の25cm

結局、当日の竿頭は相川氏の23~25cm 3尾だった。

快心竿頭。相川会員 快心竿頭。相川会員

 そして、大型釣果の第一位は大林幹事長の27.0cm! 筆者は其の時、現場を離れていたので見てなかったが、幹事長は“してやったり”大型アユを狙う“こだわり”鮎師として、心で快哉を叫んだことと思う。
ところが、後で釣り場を 千歳橋に移動した松田会員が27.5cmを手中にしたとの情報があり。 当日の大型一位の座を数時間の内に失ってしまった。無念な心の内は如何ばかりであったことか。
しかし、心の広い幹事長は直ぐにも現実を受け入れたと信じています・・・残念でした、幹事長。
ところで、松田会員に3日後に聞いたところ、今回の落ち鮎のためにハリス0.8号の特注毛バリを何種類か巻いてもらっていたそうです。しかし、千歳橋下右岸でドボンドボンと跳ねる鮎には効かず。 ハリス0.6号の岡林4号に2匹きたとのこと。27.5cmはちょっと錆の入った雄だったそうです。

大林幹事長の27.0cm 大林幹事長の27.0cm

いずれにしても、釣れても釣れなくても刺激的な小春日和のいい釣行でした。
 畠山会員は稀有な鮎師で、ようやくこの時期になって狩野川の年券を購入され、12月初めまでの毎週をアユと戯れる予定らしく、その熱心さには感心させられます。
筆者も昔は12月初旬に興津川へ単独釣行した事もあり、その○気の沙汰がよく理解できます。

ページのトップへ