2014年新年会開催
 2014年の東京鮎毛バリ釣り研究会・新年会を、東京中野の寿司店で1月19日に賑々しく開催しました。
    
    大林哲夫会長の年頭あいさつ。
    
    続いて、梅津幸則幹事長から年間活動スケジュール案の発表を受けて、
    会員各位の活発な提案が続き、実りある討論を重ねることが出来ました。
    
    釣り大会、研究集会などの年間活動案は3月27日の総会で正式に決定します。
    また、大林会長から今年の会の協同研究テーマ案が2つ提案されています。
    
    一つ目は、主体的に近場で活動できるアユ釣り河川開拓。
    具体的には、天然遡上著しい多摩川水系での新ポイントの開拓などです。
    
    二つ目は、毛バリでアユが釣れる理由の根拠の探求。
    江戸時代以来の謎への挑戦です。会としてどのように協同研究できるのか、これからの検討事案です。
    
    以上の議題の後は愉快な酒宴。今年の釣夢話が百花繚乱。
    酔いが回ってふらつく足を踏みしめて、集合写真の笑顔で締めくくりました。
    
    鮎毛バリ釣り愛好者のみなさまの本年のご健勝とご釣運をお祈りいたします。
    
     参加者全員で記念撮影
参加者全員で記念撮影
    
(会員38名のうち19名参加 2014年1月29日記)
 
    