渇水の東北釣行報告 当たりバリは伝統素朴毛鉤でした(2014年7月2~6日)
今年の東北釣行は「赤石川の金鮎を徹底釣行」と銘打って7月2日から6日迄の5日間にわたる
長期日程で行われた。
写真は赤石川1号堰堤で釣れた鮎。
小さなヤマメ混じり
女性会員2名は最初の3日間。小出・松田の2名は後半3日間の参加でしたが、
畠山・殿村の両会員は5連泊という贅沢釣行。他に澤渡父娘と釣りライターの葛島さんも参加。
というわけで、白神山地の赤石川に計9名が集まった。(山本会員は翌週来川)
川相は昨年と打って変わった減水で、釣りになるのかと危ぶんだが、1号堰堤が中心的な釣り場となり、
新しいポイントを探りながらの釣行。
また同じ場所でも小型中心の日、大型が中心の日と、時と場所によって大きくムラがあり、
「釣れるモノなら釣ってみろ」と実力を試されているような試練の連続。
追良瀬川の様子を見た澤渡さんによると、減水でまるでダメとのこと。
結局、連日赤石川で運と実力の戦いに明け暮れた結果でしたが、
会員それぞれ満足の出来る釣行だったのではないでしょうか。
渇水の赤石川1号堰堤
平水時はこんなに堰堤下まで立ちこめない。
渇水で釣るのに苦労した会員。
地元の人は見限って、解禁日から赤石川に
来なかった。
以下に参加会員の後日談を紹介します。
畠山会員
「最後の日の朝、ダメもとで噂に聞いていた養殖場下の淵に入ったら、これが大当たり。
殿村さんと2人で入れ掛かり、30匹弱カタチの良いのが釣れました。
おかげで朝飯食いはぐれましたがね。
今回の収穫は、この新場所の発見ですね。はい、当たりバリは黒髪の赤ラメ入り」
殿村会員
「養鶏場下には、弘前鮎研の中畑さんが竿を出していらして、この方の当たりバリが、
昔懐かしい苔虫でしたね。ぼくは八つ橋五段でした。
ええっ? 5泊もして飽きなかったかって、いいえ全然飽きません。
帰りたくなかったくらいですよ。」
澤渡紀子会員
「父がお握りもってこいって言うんですよ。『釣れているから朝飯に宿まで戻りたくない』って、
1号堰堤ですよ。
私も釣れているからイヤだって、親子喧嘩していたら松田さんがもって来てあげるよって、
松田さんありがとうございました。
赤石川、良いですね。またあの風景にすっぽり入りたいから、9月に行きます。」
澤渡 要会員
「堰堤に向かって左側の流れだし、上バリの新光夕映に大きなやつが入れ掛かりで、
面白かったですね。朝飯どころじゃなかった!」
この会員4名は、
朝飯より鮎釣りという懲りない面々です。
小出会員
「去年が雨の後で良い釣りをしたんですが、今年は渇水でぽちぽち。
でも1号堰堤では、時折入れ掛かりもありましたね。毛バリはあれこれ替えましたが赤星が良かったかな。水の綺麗な赤石川、今から来年を愉しみにしています」
1週間遅れで、新人の藤岡会員と山本会員が熊ノ湯温泉に。
藤岡会員
「大型も混じってこんなに釣れるなら、またすぐ来ます。
赤石川は綺麗です。それに宿の吉川さんも魅力あふれる方ですね。」
増水の堰堤。
藤岡会員の釣り姿
写真は増水した1号堰堤の藤岡会員。この日は午後からも鮎は毛鉤を追った。
山本会員
「この堰堤にひょこひょことやってきたお年寄りが、迷わず堰堤中央から左側に竿掛けを突っ立て、
ビクをかけると入れ掛かり。それもみんな15cm以上。
その名人、おれの爺ちゃんの時代からハリは同じだ。これ女王蜂、これは夕映、これ英って、
手の平にのせて見せてくださった。
隣で真似をして竿を上げ下げしましたが、トリプルスコアー以上にボロ負け。
いやはや地元の名人に最敬礼しちゃいました。」
以上が後日談。
さて今回、常宿となった「熊の湯温泉」の女将さんの絶品の山菜料理に加え、
畠山会員が差し入れてくれた多彩な食材で、大変快適な滞在の日々となりました。
当初、5日間は大変長いように思えたのですが、終わってみるとそれ程でもなく、
毎朝4時前から午後まで仕事なら絶対お断りの日程を、文句も言わず黙々と長竿を操るみなさんは、
まさに毛鉤鮎命!
鮎と毛バリに乾杯!
堰堤越しの白神山地
堰堤越しに望める白神山地。そしてブナの森。
2014年8月1日記 松田幼山会員