毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

2015年度活動状況に戻る

2015年9月5日 神通川釣行会報告
初めての神通川、毛バリ総動員で苦心の結果は・・・    田中成佳会員


高速道路下左岸で竿出す田中会員の写真高速道路下左岸で竿出す田中会員

 8月の例会で、島田会員からアユの引きの強さと数は少ないものの当たれば25cm超えだと、その面白さを力説され、グラリと気持ちが傾き9月5~6日の一泊二日で初めて神通川釣行に参加しました。
参加した会員は7名。釣りをしない妻を伴い、畠山、小出、松田会員と同行させていただきました。
富山駅で大林会長の出迎えを受け、3600円の年券を入手して高速道路下流左岸に入りました。
これがほぼ11時。

鮎は跳ねていますが、なかなか毛バリを追いません

 川は50cm近い増水だそうで、わずかな濁りがあります。
デジタル水温計では18.6度、形の良いアユのハネがぽつぽつ見られます。
はやる心を抑えて、初めての場所ではいつもするように、とりあえず「青ライ」をセット。
8号のおもりをつけて手前から徐々に川底の様子を扇形にスキャンしてゆきます。
水深は比較的深く2.5m前後でしょうか。後で大林会長に聞くと、この川で「青ライオン」で釣れたことはほとんどないとのこと、当然のようにかすりもしません。
多少濁りのあることから、赤系統を中心にいろいろ試しますが全く反応なし。
たまにかすかなあたりに竿の操作を止めて待っても後が続かない。
おもりをそっとあげると10cmにも満たないハヤがぴらぴらとぶら下がっているという状態です。
そのうち、小出、畠山会員が「女王蜂」で釣れたと聞き、試してみましたがさっぱりです。

毛バリ:女王蜂の写真写真は「女王蜂」

 飽きっぽい私は辛抱ができず、下流の流れの変化のあるところに移動して竿を出してみましたが、
ことごとく空振り。
皆さんも後が続かず地元漁協の人の話をもとに、上流に移動してみましたが高速道路下ほどではないと判断し、
夕釣りに期待してもとの釣り場に戻りました。

毛バリケースのハリを端から順番に総動員しました

 気を取り直して今度は持っている毛バリで先入観を交えず、毛鉤ケースにならんだ順にハリを替え、
竿の操作を変えながら、3回流してあたりがなければ交換という機械的なやり方でチャレンジしましたが、
結果は同じ。
もうお仕舞いという6時過ぎになって「闇ガラス」に初めて明確なあたりが出たもののそれきりでした。
この日の釣果は小出会員、畠山会員が2匹、型は20cm超。
続いて大林会長が1匹。田中と松田会員が坊主でした。
ついていない日のとどめ、河から上がる最後の一歩で足を滑らせ珍しく転倒。
風よけに着ていたカッパや、ベスト、中の仕掛けなどもずぶ濡れ、トホホな神通川デビューの初日でした。
おいしいお酒をいただいた夜の宴会後、ホテルに戻り濡れたものをドライヤーでせっせと乾かし、
朝までに何とか身に着けられる状態になりました。

翌日9月6日は小雨、9メートルの竿で挑戦すると

 翌朝は小雨がぱらつく中、リベンジを誓って昨日の場所に直行。6時です。
この日は長竿をやめて、9mの竿を使用しました。 前日、アユのハネがかなり手前でも見られたからです。
また転倒することがないよう慎重に足場を確保し、また機械式針チョイスで攻めました。
そしてやっと待望のあたりが前日と同じ「闇ガラス」にきました。
引きの強さを楽しみすぎたのか痛恨のバラシ。
それでも早い段階にあたりがあったので、同じ戦法を続けていると今度は「カニ赤底」に当たりです。
多少強引に寄せて記念すべき最初の一匹をタモに入れることができました。
まるまる太ってサイズは20cmジャスト。

田中会員がタモ取りした20㎝のアユの写真田中会員がタモ取りした20㎝のアユ

毛バリ:かに赤底の写真写真は、「かに赤底」

これで、だいぶご心配いただいた大林会長にも顔向けができました。
とりあえず鮎の姿を見たので、ホテルに戻って朝食後は、戦列を離れて妻と富山観光に切り替えました。
オープン間もない富山ガラス美術館をゆっくり見学できたのはうれしい誤算でした。
 他の会員はパラつく雨の中それぞれ1匹ずつ追加したとのことです。
今年の神通川は近年にない不調だそうで、普通の年であれば一桁違うと聞かされ、また来年の釣行に気持ちがグラリ傾いているところです。

毛バリ:かに赤底の写真昨年入会の田中会員。
毛バリ釣り歴は長く、毛バリ研究に熱心に取り組んでいます。

2015年9月13日記 文責 田中成佳会員
写真 畠山栄悟会員

ページのトップへ 2015年度活動状況に戻る