毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

2015年度活動状況に戻る

2015年6月7日 鬼怒川大会。晴れて絶好の釣り大会に   関根恒雄会員


 「東京鮎毛バリ釣り研究会」と「栃木ドブ釣り研究会」の共同大会が、天候に恵まれ た6月7日(日曜日)に開かれました。 氏家大橋下の河原に本部を設け、4時に集合開始、4時半各釣り場へ出発。
いよいよ大会の始まりです。いざ釣り場選定となり、私たちは栃木ドブ研代表・斉藤さんの情報を元に氏家大橋下 流の左岸テトラに向いました。
5時に到着しましたが、すでに地元のドブ釣り師のみなさん8名ほどがポイントを陣 取っています。

チームワークが功を奏しました

 ここをあきらめ、上流の新幹線下手に移動。下手の浅場に跳ねが見えますが、浅すぎて釣りになりません。
浅場のアユを流芯に追い込むために、二手に分かれ鮎を追い込むことになりました。
チームワークです。大林会長以下6名が左岸に渡り竿を出しました。ぽつぽつと右岸の流芯側で当たり出します。

鬼怒川上流部、新幹線下で両サイドに分かれた大会参加者の写真写真は鬼怒川上流部、新幹線下で両サイドに分かれた大会参加者

 早朝は低かった水温があがり始め、8時を過ぎると水温は18度に。
ここから左岸側も当たりだし、それからは順調に釣れ出します。
見渡すと、釣り人は右岸側に14~5名、左岸側は7名ほどです。
左岸側で大林会長は大物をあげています。右岸側の梅津幹事長親子、その上手の平井会員、小川会員、殿村会員は入れ掛です。
一方、私もそれなりに釣れているのですが、正面右岸の会員の爆釣れの大画面を見ながらの釣りは、自信をなくしますねえ。

河原の案山子の写真写真は河原の案山子

9時、私は場所を変えて心機一転。鵜大作の網やカカシを越えて、右岸上流の流れ込みに移動しました。
すると、バタバタと跳ねるアユの群れが私の方にやってきます。
早速、岡林四号をつけた仕掛けをドボンと投入!
すかさず、ゴクゴクと強い当たりが来ましたが、この場所はタモでの取り込みが出来ません。
どうする!?空中輸送しかありません。
体を反転させて草むらの上をヒラヒラ泳ぐアユを見ながら竿を畳み取り込む完了。
この繰り返しを何度かしているところに高岡会員、関口会員が加わり、3人で空中輸送のお祭りを楽しみました。
しかし、あまり恰好が良くないのでこのシーンの写真は撮りませんでした。

左は関口会員の写真 右は高岡会員の写真

上の写真、左は関口会員、右は高岡会員

新幹線下の両サイドのみなさんは、鬼怒川大会を堪能しました。
他の釣り場に入った方の様子はわかりませんが、みんなさん満足の釣りだったようです。
ほぼ11時に本部に戻り、検量、検量結果発表、表彰式を行い、午後1時解散となり ました。

上位入賞者のみなさんを囲んでの写真写真は上位入賞者のみなさんを囲んで

優勝の平井会員は、5匹重量268グラム。「八ツ橋五段」
大型賞は栃木ドブ研代表の斉藤さん。19センチ。「自作巻きカナリア」
総匹数で優勝は栃木ドブ研の岡崎さん。58匹。「八ツ橋赤角」
詳しくは別欄PDFを参照してください。
この大会には東京鮎研から15名、栃木ドブ研から4名が参加されました。
栃木ドブ研代表の斉藤さんお世話になりました。
参加賞に頂いた野菜の詰め合わせ、中でもとトマトの美味しさにはビックリしました。

大会参加者有志の集合写真(注:参加者全員ではありません)の写真写真は大会参加者有志の集合写真(注:参加者全員ではありません)

3位に見事輝いた梅津大志さん(幹事長のご子息)の写真写真は3位に見事輝いた梅津大志さん(幹事長のご子息)

大会が終わって

 今回3位入賞の梅津大志さん。今年当会に入会されました。
先月の興津川大会 でも準優勝。さすが、お父さんの釣りDNAを受けついだエリートですね。
親子会員は当会が発足以来の出来事です。20歳の若き会員・梅津大志さんに多いに期待しましょう。
そして、お父さんの梅津幹事長、いろいろとご苦労様でした。

2015年6月18日記 文責 関根恒夫会員

2015年度 鬼怒川大会 上位成績者

ページのトップへ 2015年度活動状況に戻る