毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

2015年度活動状況に戻る

2015年6月20日相模川釣行会 心ワクワクの初参加   高木 昇会員


13人が参加した相模川釣行会の写真写真は13人が参加した
相模川釣行会

 新人高木です。今シーズンは4度目の釣行。会の釣行会は初めてです。
8時30分。集合時間の相模川上流部へ行くと、先輩方は、まったりモード。
「もうぜんぶ釣っちゃったよぅ~(笑)」 「・・???」
お話を伺うと、みなさん6時から始めてもっか休憩中とのこと。
はい、すっかり出遅れてしまいました。早速準備をしてスタート。
先輩方は、すでに20匹ほど釣られているということで、ワクワクがとまりません。
周りの先輩たちの竿さばきを参考にしながら、指先に神経を集中させます。
集中させます。集中させます! 何も起きません…。
周りの先輩方は、ちょいちょい釣れている模様。何がいけないのでしょうか?
「たかぎさ~ん、今日はほとんど上の方でしか喰わないからね~。」
「ウエノホウデシカ、クワナイ?」
私の姿を見て、梅津幹事長が川の底よりは大分上でアユが毛バリを追うよと、アドバイスを下さいました。
そしてもう一つ下さったものが。「この毛バリ、使ってみてください。朝これがよかったんで。」
「!!!」藤色が配されたきれいなハリです。伺うと「梅津1号」というハリだそうです。
梅津さんの考案で、相模川のアユ用にチューンナップされた毛バリのもよう。凄そうです。

梅津7号の毛バリの写真写真の毛バリは梅津7号。梅津1号ではありません。
幹事長は、オリジナルのデザイン毛バリを数多く創作されています。
この日の梅津1号も、更にひとひねりしてあるかもしれません。

 一投目。なんと!
錘を入れた瞬間に喰いました!当然あわてます。が、何とかタモの中へ。
16cmのきれいな鮎です。「嘘でしょ? これが毛鉤ミステリー?」

高木会員が釣り上げた16cmの鮎の写真写真は高木会員が釣り上げた16cmの鮎。
高木会員の手が大きいのでアユが小さく見えます。

 心拍数が上がりすぎて身体に悪いんじゃないかと思うくらいエキサイティングです。
その後、間を空けることなく2匹、3匹、4匹と続きます。やはり上の方。
このまま順調か?と思いきや、ここからピタッとあたりが来なくなりました。
「あたりが遠くなりましたねぇ」と、どこからか先輩の声。時刻は10:30。
ここからしばらく静かな時間になってしまいました。休憩に入り ます。
11:30から再開しましたが14:00までで4匹。
ここから風が強くなり、2匹を釣るも、もう僕のレベルだとあたりが来ているのか来てないのかがわかりません。
でも次々と川に入って来られる新たな釣り人の方々は釣り上げます。さすがです。
私も早くこの風の中でも釣れるようになりたい…。
まあ、風が無くても釣れないんですけどね。ということで15:00、ため息をつきながら納竿。
竿の素振り、充分やりました…次はもっと鮎を釣りたい!

新人の伊東さんとアシストをする幹事長の写真写真は、今回がアユ釣り2回目という、ピカピカの新人・伊東会員のアシストをする幹事長。
この日、伊東さんは8匹も釣って、「やったよ」と快哉。

先輩会員の声を追記

小川会員:
「まあまあの型が釣れて、みなさん楽しんだのではないでしょうか。隣で釣っていた関口会員は30匹越えたかな。ぼくは20匹とちょっと。赤熊中金によく当たりましたね。」
関根会員:
「昨年の相模川釣行会ではアユは跳ねているのに、毛バリを追ってくれなくて苦戦しましたが、今年はみなさん笑顔で、良い釣行会になりましたね。良く当たったのは八ッ橋五段と椿姫でした。」
昨年入会の阿萬会員:
「女房と並んで釣りを楽しみました。前日の雨の影響もなく晴天でなによりでしたね。2人で10数匹釣りましたが、毛バリは青ライオン元黒です。」当日の水温は17度。いろんな毛バリで釣れたようです。

高木会員より下流部で竿を出す先輩会員たちの写真高木会員より下流部で竿を出していた先輩会員たち。

高木会員の写真今回のリポーター高木会員。今年4月に入会。
本格的に道具を揃えて釣りをするのは、このアユ毛バリ釣りが初めてとか。藤岡会員と共に足しげく酒匂川に通っているようです。

2015年6月25日記 文責 高木 昇会員

ページのトップへ 2015年度活動状況に戻る