毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

2016年度活動状況に戻る

赤石川釣行会 2016・7・16~18
~3連休を白神山地の金アユを求めて~   畠山栄悟会員

7月1日の解禁からこれまで、会員14名が青森県赤石川にて釣行した。
今年の赤石川のアユは、型良し味よしと解禁当初から評判になった。
会員は胸躍らせ、連休前の藤岡会員、樋口会員は、20㎝クラスも交じり良型を釣り上げている。

ヌマチチブの写真 赤石川中流部で阿萬夫人

今回の3連休の釣行組は、連日小雨の中での釣行会。

7月16日、初日。
 小川・平井・関口会員は、第一堰堤に入川し、朝方6時過ぎから午前中にかけ、当会の十種バリ「黒松」や
「黒八橋」、「忠作」で15~6㎝クラスを中止に15から29尾を釣り上げた。
特に右岸の流れ込みの掛け上がりに入った小川会員は、当りバリ「あみだ」で、一時、入れ食い状態で29尾を
釣り上げ、当会きっての実力ぶりを見せつけた。
午後、第一堰堤に入川した会員は16㎝クラスを1~2尾という期待外れの結果で、やはり第一堰堤は早朝しか
釣果が期待できないというこれまでの結果を裏付けるものであった。
7月17日、2日目。
  午前5時から第一堰堤に入川した会員は、15~6cmクラスを中心に全員が10~24尾。

第一堰堤の小川会員の写真 第一堰堤、手前から平井、関口(和)、殿村会員の写真

(写真左は、第一堰堤の小川会員。右も同じ第一堰堤、手前から平井、関口(和)、殿村会員)

特に殿村会員は、初めに左岸の流れ込みの深場の掛け上がりで、その後の右岸の流れの掛け上がりで24尾を釣り上げるという好成績で、当りバリは「石動」「八橋5段」であった。
私は、解禁当時、小型しか釣れなかった第一堰堤上流の「ハッコウ淵」に、その後の雨で大物が上っているのではという期待を込め、午後2時から一人で竿を出した。
しかし18㎝クラスを2尾のほかは13~4cmクラスが12尾であった。
当りバリは清水2号桜と女王蜂。解禁日もそうであったが、「清水2号桜」が大いに当たった。

地元の方に教えられた新ポイントで爆釣。

澤渡 要会員、澤渡紀子会員、阿萬ご夫妻は終日、安田商店近くのトロ場に入川。
流れ込みから20m下流付近の掛け上がりの浅瀬で、14~5㎝を20尾から35尾余りを釣り上げる好成績。
(冒頭写真はこのトロ場でアユを釣り上げた阿萬栄美子会員)
この新ポイントに入った阿萬ご夫妻も、満面の笑みであった。

写真はトロ場の会員たち 写真はトロ場の会員たち

7月18日。最終日。
 前日の夜の大雨で、第一堰堤は入川できる状況でなく、ナベぶちと前日のトロ場の2手に分かれ入川したが、
釣果は大きく分かれるものであった。
安田商店近くのトロ場は、前日の大雨で増水し、前日の高ポイントは竿を出せる状況でなく、流れ込みから
3~40m下流の濁った浅瀬の掛け上がりに竿を出したら、上バリには小型が、下バリには18~9㎝クラスの大物が次々に当たり。
4時間余りで、澤渡会員は濁り水ということで選んだ「赤ライオン」が大ヒット、35尾余りを、
殿村会員は下バリばかりに良型18㎝クラスを中心に22尾、
阿萬ご夫妻は、ご主人が絶好調で20尾余りを釣り上げ、今回の釣行を締めくくるにふさわしい好釣果
であった。

富山で鍛えた大物狙いの会長が、底力を発揮!

「ナベぶち」組の松田、小出、畠山会員は小型ながら10余りを釣り上げたが、急きょ金沢から参加した
大林会長は、このナベぶちで20㎝(計測はしなかった)を釣り上げ 大物釣りぶりを発揮!

小雨に煙るナベブチの会員たちの写真 小雨に煙るナベブチの会員たち

実は大林会長、前日にナベぶち上流の急流の流れ込みに一人竿を出し、
なんと20~21㎝クラスを6尾(バラシ3尾)釣り上げる。
その釣り上げた鮎は、丈はもちろんのこと丸々と横幅 のある立派な鮎。
さすが富山の神通川の激流ポイント「岩木」で竿を出している大物釣り師の実力をいかんなく発揮。
会長の面目を見せつける結果であった。

大林会長の21㎝の赤石の美アユの写真 写真は大林会長の21㎝の赤石の美アユ

今回は小雨に時々見舞われる3日間であったが、赤石川の自然を大いに満喫。
釣り上げた極上アユのてんぷらの味に感激し、会員相互の親睦を深めることができ、満足のいく釣行会であった。

大林会長の21㎝の赤石の美アユの写真写真は笑顔の畠山会員

2016年7月20日 文責 畠山栄悟会員。

編集部追記
今年の赤石川は往年の水量を取り戻しました。赤石ダムが取水を止めているため豊かな 水が流れています。
このため例年より大きなアユが育っているそうです。 この赤石ダム事情の詳報は後日掲載します。

ページのトップへ 2016年度活動状況に戻る