2017年8月5日~6日 神通川釣行記 島田 茂会員
東京鮎毛バリ釣研究会の8月の釣行会を、5日(土)~6日(日)神通川で決行しました。
大林会長は、石川県の自宅から5日の朝から参加し、殿村さん、高岡さん、樋口さんの東京組の3名は5日の昼に、
新幹線で富山に到着し、午後から川に向かう予定でした。
第3ダムで釣れた
追星の美しい天然鮎
前日8月4日 下見を兼ねて友人と上流部へ。
私、島田は前日8月4日(金)の午前中、第三ダム放水口下流に金沢の友人と出会いのポイント 探し。
10時過ぎに、ようやく流れからの落ち込みポイントを見つけることができました。
11時過ぎまでに14㎝~18㎝のまずまずの釣果。
毛鉤釣り初心者の友人も、腰痛と闘いながらも12匹と善戦していました。
当日の当たり鉤は、島田が赤熊中銀、赤玉ポートワイン、万花くずし。
友人は、北鉤の青大将がヒットしていました。
5日(土)快晴で猛暑。最高気温は35~6度あったようです。
この日は、いよいよ大林会長と東京組の3名が富山に来られる日でしたが、
私は午前中YMCAキャンプの海釣りプログラムのインストラクターとして黒部に駆り出されていました。
猛暑の中、石田フィッシングアリーナで35名の小学生の釣りの手伝いをしていたので、
残念ながらみなさんと合流することができませんでした。
熱中症気味で自宅で休んだあと、ようやく19時過ぎに夕食を兼ねた宴会に合流。
釣れた鮎を、大林さんが一足先に宿のレストランに届け、天ぷらに揚げてもらっていました。
食事と同時に生ビールで乾杯をして、すぐにボトルキープをしている富山の酒「立山」を酌み交わしながら、
揚がってきた鮎の天ぷらを肴に釣り談義を堪能しました。
大林さんも島田も新岩木の大ファンです。
いかに新岩木の鮎の引きが剃刀のように上流に向かって突っ込むかというような話で盛り上がりました。
ただ新岩木の流れは、ポイントに向かって流れの中を腰まで立ちこんで釣らなくてはならず、
水量が多いと釣りにならないという課題があり ます。
翌日6日は第3ダム下流に、
早朝から殿村さん、高岡さん、樋口さん、そして、自宅から向かった私島田は、途中で合流し、
第三ダムから200mほど下流に向かいました。
川に到着して驚いたことは、前日大して雨が降ったわけではないのに、水位が上がっていたことです。
前日の水位は、漁協のサイトに寄れば130㎝でした。
それが神通川上流、岐阜の高原川で雨が降り、その影響で20㎝は増水。流れが強いことに驚かされました。
そのような流れの中でも3名の方々は、猛暑の中果敢に竿を伸ばされていました。
第3ダム下で竿を出す。
手前が殿村会員、奥の樋口会員、高岡会員。
釣っている間にみるみる減水。
川岸の大石が顔をだし、その石に座り込んで最後は3人とも楽ちんスタイルを決め込みました。
大林さんは、5時半に宿を出て新岩木に向かいましたが、この流れのある淵では150㎝では流れが強すぎます。
また、ポイントに届かず釣りになりません。
そのため、塩に移動したようですが、そこでも釣りにならず、午前中で諦めて帰宅されたとのことでした。
今回釣れた毛鉤は、大林さんは新岩木で岡三が良かったようです。
5日午後の塩左岸では、殿村さんは青ライ元黒、高岡さんはゆき吉、樋口さんは川崎。
6日午前の第三ダムでは、殿村さんは青ライ元黒、 高岡さんは八つ橋荒巻、樋口さんは川崎。
昼から夕方までは炎天下で休憩となり、夕方左岸高速橋下に入りました。
殿村さんは林ハリ石動、高岡さんは小松、ゆき吉、樋口さんは暗烏が良かったようです。
小鮎でしたが、みなさん20~30匹と真夏の水位の安定しない難しい状況の中で見事な釣りをされていました。
~帰宅後の東京組の感想~
殿村さん、「富山は暑かった!それだけ。」
高岡さん、「6日は、あまり暑いんで昼間は第3ダム下に行く途中、楽今館で、お風呂入ってビールを
飲んで昼寝をしていました。今回、アユが小さかったですね。釣ったのはほとんど5日の夕釣りでした。」
樋口さん、「高速下で解禁日は釣れたんですが、今回、高速下の日影がダメで、他の場所は暑くて暑くて、
とても昼間はきつかったですね。案内役の島田さんが御苦労なさってあちこち連れて行ってくれたんですが、
型の良いアユは地元の人でないと入れないような深場でしか釣れませんから、今回、難しい釣りでした。
9月、涼しくなったらみなさん神通に行かれたらどうでしょう。水は綺麗でしたよ。」
2017年8月21日 記 島田 茂会員