毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

2018年度活動状況に戻る

~2018年11月25日の納会を期に オフシーズンに突入~

納会のテーマは、「年間グランプリ表彰と活動総括」その議事録です。


 2018年11月25日の納会の場所はJR中野駅から徒歩6分、いつもの寿司店「三河屋」さん。
その3階に午後1時30分、会員23名が集まりました。

梅津幹事長が元気で復帰

元気に復帰挨拶をする梅津幹事長

 納会は4ヵ月ぶりに復帰した梅津幹事長の挨拶から始まりました。
「まさかの肺結核を患いまして、3ヶ月弱の入院でしたが・・・来シーズンが今から待ちどうしい限りです」
との声は大きくよく通り、心なしかちょっと太って、すこぶる元気。
挨拶がおわると、一同から盛大な拍手と共に「良かった!」「おめでとう!」の声が飛び交いました。
大林会長、幹事長が2人揃っての集会は5月以来の半年ぶりのことです。

活動総括2018は、各自の恨み節

各自の今年を振り返っての活動報告は、例年ですと自慢話が大手を振ってまかり通るのですが、
この日は判で押したように異常気象への恨み節です。
「釣行計画を立てると、なぜか台風なんだよな~」
「毛鉤ケースの毛バリが、5月からそのまま、春に買い揃えた毛バリが泣いています」
「相模川、あの禁漁後の特別釣行申請が無駄になっちゃって・・・」
「わたしは、相模川に2度、行っただけ!」と、ベテランの鶴岡さんが目をむいて天を恨んでいました。

目をむく鶴岡さん。

 甲府から参加した長田政博さんは、ハナからアユの話ではなくて「新潟の荒川ですが、サケを1本、
フライであげましたよ」フライフィッシング自慢です。

長田政博さん。

新入会員への基礎講座:毛鉤ケース編

 集会では、毎回ワンテーマを設定してベテラン会員が「ミニ講座」を開いています。
今までのミニ講座は「ライフジャケットの選び方」「前あたりの合わせ方」などでした。

ミニ講座で熱弁をふるう澤渡 要会員

 今回は澤渡 要会員の「毛鉤ケースへの毛鉤の収納法講座」。
要点をまとめると以下になります。
(1)同じ毛バリを2本一組で並べていく。一本ずつだと非常に分かりにくいし、
  釣行中に紛失した時(切れたりして)に予備がなくなる。
(2)毛鉤ケースの段下に毛バリ名を書き入れた紙を貼る。これが一番分かり易い。
  別のノートに書いておく人もいるが、ノートと見比べるのは慣れないと難しい。
(3)毛バリの並べる順番。これは人により千差万別。あいうえを順に右上段から並べる人もいる。
  青系、赤系、黒系にまとめて並べる人もいる。基本は上段によく使う毛バリ(好きな毛バリ)が
  合理的である。

毛鉤ケースはヘボ山本のもの。
山本はほぼ60種類の毛バリを収納していたが、この春あまり使わない毛バリを断捨離。現在31種類の毛鉤を左右4段の小さなケースに収めている。あくまで参考に

年間グランプリを発表

幹事長が読み上げ。会長から故佐々木さんの手作りタモが授与されました。

【30匹こえた!凄いで賞。】入会5年以内の会員に限ります。
すでに松島さん、加藤幸子さんが7月にプレ・グランプリ発表で受賞しています。

・阿萬新吾さん。7月14日、赤石川で40匹近くを釣りました。

・戸高正人さん。6月16日、相模川で30匹越えです。

・加藤敏正さん。6月1日~、相模川で30匹超えを何度も。

・江尻英治さん。6月1日、相模川で30匹超えです(この日欠席)

【やちゃいましたで賞】

・阿萬栄美子さん。7月21日、狩野川で転んで竿に尻餅、竿を折っちゃいました。ならびに、6月14日赤石川で38cmの大イワナを鮎毛バリで釣りあげたことを表彰します。

・長田政博さん。5月27日。興津川で護岸から足を滑らせて沈没。
 会員に事故注意を喚起してくださいました。(荒川でサケを釣った長田さん)

でかいで賞 3匹総体長 グランドチャンピオン!!

みごとに今年のグラチャンに輝いたのは! 本田 洋さん。
9月16日。鮫川で19cm、20.5cm、21cm。合計総体長 60.5cm!
本田さんの証拠写真は、会員ブログ:毛鉤ミステリーに掲載してあります。

賞品のクリスタルトロフィーを
手にする本田さん。
副賞は、故佐々木さん愛蔵の毛鉤ケースでした。

各賞を受賞し喜色満面の会員

特別賞は 幹事長復帰記念の梅津賞

この日、最後に梅津幹事長から、幹事長復帰記念の梅津賞が発表されました。
授与されたのは入会まもない田中会員。賞品は毛鉤ケースと梅津厳選の毛バリセットでした。

(田中さんに授与された毛鉤ケースは、幹事長がユメヤさんに特注であしらえたものだそうです)

2018年最後の集会は一本締めでお開きになりました。
全国の鮎毛バリ釣り愛好者のみなさまには、恙なく新年を迎えられることをお祈りします。

こんな東京鮎毛バリ釣り研究会に ご興味のある方は、お問い合わせてください。
釣行会、集会への体験入会やご見学を歓迎します。 参加の問い合わせや申し込みなどは、
メールID:q-kebariken@to-ayukebari.life.coocan.jp までメールしてください。

2018年12月23日 記 山本喜浩会員