毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

コラムトップページ

鮎コラム3

「韓国遠征釣行記 第二弾」~釣れる鮎はすべて天然遡上鮎~

 東京近郊のアユ釣りはかんばしくないので、思い切って再び9月10~13日と韓国へ遠征した。
AIR釜山などの格安切符を利用すると、東北までの航空料金と変わらない。
前回出漁した大鐘川の上流では、岡林4号に23センチ級がヒット。取り込みに大汗をかいた。
翌朝は小雨だったので、世界遺産に指定されている慶州の良洞村(ヤンドン・マウル)を訪ねた。
 今から300~500年前の朝鮮時代の伝統的家屋が保存されている。宗家や住居、書院、書堂そして
周辺の農耕地や自然景観のほとんどが完全に残っている。さらに儀礼や伝統遊び、書物、芸術品など
数多くの精神的遺産を保有しているという。

今から300~500年前の朝鮮時代の伝統的家屋

  夕釣りは河西川(HA SEO RIVER)。小さな川だが魚影が濃く足元で良く当る。
娘(澤渡紀子・東京鮎毛バリ釣り研究会会員)は50センチほどの浅場で、韓国式の仕掛けと毛バリで
岡の上から釣り上げている。上げ下げするだけで魚が飛びつくという感じ。
テクニック以前の問題と私が言うと、娘の反論あり。
この私のテクニックと言って、また18センチ級を 釣り上げる。国が違えばドブ釣りのテクニックも
違った方が良いかも…。

韓国の釣り場にて、親子で竿を出す

私は、海岸近くのやや深場を探してサオを入れると、一発で19センチがきた。なかなか手元に寄って
こない。それからは入れ食い状態。ザーザーと海の音を聞きながら、アユがサオを絞り込む快感。
韓国情緒を十分味わえた。最終夜は釜山の隣町、東洋のハワイと呼ばれている海雲台を散策するのも
楽しかった。

タモいっぱいの型の良い鮎

韓国2回の釣行は、まだ第一歩に過ぎず、来年はまた新しい発見、出会いが待っているだろう。

東京鮎毛バリ釣り研究会会員 日本鮎毛バリ釣り団体協議会 会長 澤渡 要

澤渡紀子さんの当たりバリ

澤渡紀子会員は、写真のこの2本の韓国毛バリだけで大当たりしたそうです。
日本の毛バリより一回り小さくて、懐が深く掛かったらばれにくい形です。
金玉が鉄製なので、日本の毛バリより重く、沈みが早いとか。
澤渡紀子会員はこのハリで白神山地の赤石川でも良い釣りをしています。
なお今回、澤渡要・紀子会員が竿を出した二つの河川には、日本の漁業協同組合にあたるものがなく、
放流事業も行われていないそうです。
したがって、釣れてくる鮎はすべて天然モノ。ただし、韓国すべての河川がこのような状況か否かは
ハッキリしないそうです。因みに、韓国の鮎釣り人口は友釣りが、推定500人程度、毛バリ釣りは100人
程度ということですが、確かな数字ではありません。

澤渡紀子さん、大物釣り上げて満足顔

ページのトップへ コラムトップページ