毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

2023年度活動状況に戻る

落ち鮎釣行会報告 相模川 2023年10月9日

 8月中旬の台風以降、ずっと釣果が芳しくなかった9月5日の集会で、「今度、相模川のほとりの清流の里に泊まって釣りができるといいね」と、会員の一言からその場で空き状況を確認し、諏訪の森への落ち鮎釣行会が決まりました。
急遽落ち鮎狙いで10月8日(日)清流の里に前泊、9日(月)に大鮎を釣ることを夢見て8日を迎えました。
例年であれば、鮎は産卵期に入り、漸くまた毛鉤へ反応し始める頃ですが、落ち鮎釣りは場所、タイミング、毛鉤の選択全部が難しい。

 10月8日に清流の里に集まったのは、会員と会員の家族総勢6名。
事前情報では、早朝が良く数は出ないものの、とにかく型が大きく、26~7cmの鮎まで釣れているとのこと。
 まずは、前哨戦として夕釣りにチャレンジします。
先陣を切ったのは、澤渡紀子さん、”お経”で立派な鮎を釣り上げました。
私は、17時半頃の日暮れ間際になって漸く”金糸八つ橋”で立て続けに2尾釣ることができました。
18時半からは、山梨県から駆け付けた長田さんも合流し、皆で夕食。美味しい懐石料理に舌鼓を打ち、
釣れた毛鉤の情報を交換し、翌日の釣りに思いを馳せます。
最後は、阿萬ご夫妻の部屋でラグビー観戦まで楽しみました。

>8日の夕釣りでは、澤渡紀子さんが最初の1匹を釣りあげました。

9日の朝は天気予報通り雨でした。

ですが、この時期では、雨の日の方がハネが竿の届く範囲に長時間留まり、
早朝以降も釣果が上がることが多くあります。

雨の中、期待して竿を出す会員。

恵みの雨となることを信じ、皆が朝5時に集合、梅津さんも登場し、肌寒い中、諏訪ノ森の右岸と左岸に分かれて入ります。
夜が明け見渡すと、この日は右岸が正解だったようです。
右岸の浅場中心にハネが出始め、ずっとハネが続いています。私は最初深みのある左岸に入りましたが、ハネも当たりもなく30分程度で右岸への移動を決意。
 最終的には、皆が右岸に入り、横一列に並んで竿を出しました。

竿の先には、大物の跳ねが。

最初のうちは、ハネはひっきりなしに続くものの、皆なかなか当たらない様子。ただ、時間とともに当たりが出始め、私も当たりがあり、数回のばらしの後、上鉤の”岡林1号”で待望の1尾を手にすることができました。
かえしの無い毛鉤釣りでの浅場での大鮎とのやり取りは本当にスリリングです。
 ばらしと取り込みを繰り返した後、仕掛けを確認すると、10時頃にはとうとう上鉤2本とも大鮎に切られてしまいました。
 結局、朝食前までに5尾、朝食、チェックアウトの後で3尾追加することができ、前日釣れた2尾と併せ、大型の鮎10尾で私の小さなクーラーは一杯になりました。

大きく太った鮎。

釣れた毛鉤は、興浅、八つ橋、岡林1号など。多くの方が大鮎の強い引きを感じることができ、今年最後に相応しい楽しい釣行会になりました。

以上
2023年10月29日 記:松島 正尚会員

ページのトップへ  2023年活動計画に戻る