毛バリの画像 東京鮎毛バリ釣り研究会

1ページ 2ページ コラムトップページ

鮎コラム15

韓国毛バリの衝撃と波紋~韓国毛バリ座談会~ その2

韓国毛バリ「お染」の解剖図

韓国毛バリを徹底解剖してみましょう

梅津: この韓国「お染」の解剖図は、鮎チンチン釣りの達人で毛バリ巻き師の藤本悦雄さんが座談会のためにならと快く書いてくれたものです。
使っている羽根なんですけど、ツノ は何だか分からないそうです。

毛バリに使われる羽根 写真左から、
染めダックス、
カラス、
ヤマドリ内羽根、
キジ

澤渡: ほとんどは染めダックス、アヒルの羽根を染色したフライ用の素材ですね。
カラス はそのまま使っているそうです。あとはヤマドリとキジ。

澤渡: 巻きは日本のプロの巻き師が巻いたものと比べると、見劣りするけどそれは仕方な いでしょうね。
ただ、彼らは一所懸命にコピーしようとしても、どうしても漆で金玉を作 ることは出来なかった。
 これは私の想像だけど、それで鉄に金メッキするという工夫をし たんでしょう。
これが、韓国毛バリの大きな特徴になった。日本の漆の毛バリより、およそ3 ~4倍重いんです。
鉄は比重が8で、漆は比重が多分1もないでしょう。そしてハリスが45cm と長くて、しかも0.4号と細い。
これが日本の毛バリと違う動きを水中でするんでしょう。

-: 小川さんは、以前から金玉の重い毛鉤を開発していますよね?
小川: ボクは、韓国毛バリの金玉はもっと大きくていいと思う。これだとまだまだ軽い。
ボクは5年ほど前から、金錘シリーズという金玉に鉛のBB弾を埋め込んだ毛バリを開発 してきたんです。
この韓国毛バリより重いんだよね。流れのあるポイントで威力を発揮する。ハリを踊らせやすいからね。

毛バリ「金錘黒松」の写真 写真は「金錘黒松」金錘シリーズのひとつ。
鉛の比重は18と重い。
 この毛バリの詳しい話しは、
鮎コラム欄 2012/6/03の「創作毛バリの熱き求 道者・小川忠造会員」をお読みください。

梅津: 小川さんが鉛を使っていますけど、ボクは竿で毛バリを操作し易くするために、白金を巻いた各種類の毛針を作っています。

毛バリ「梅津7号・蛍光先玉」の写真 写真は「梅津7号・蛍光先玉」白金の糸が巻いてある。白金の比重は21

梅津: 白金を胴にぐるぐる巻いてあるんで、風呂に入れるとぐいぐいと沈んでいきます。
金玉だけ重いのと毛バリ全体が重いのでは、水中の動きが違うと思うんですね。
大事なのは流れの中で、鮎がどの角度から毛バリを見るかでしょう。

-: どうしても釣り人は真横から毛鉤を見て考えますが、アユは違うでしょうね?
澤渡: 鮎が上から見るのと、下から毛バリ見上げるのではシルエットが全然ちがうでしょう。

梅津: 鮎は深い処では元、かけ上がりでは胴、開きではトメが見え易い、早い流れだとトメからツノあたりしか見てないかもしれない。 それで胴で合わせるとか、ツノで合わせるとか、いろいろ川の状態によって鮎との鉤あわせをうるさく言う人がいますけど、 要するに鮎が毛鉤のどこを見て刺激を受けるかでしょうね。
ですから、その時のハリの姿勢や回転が大事なんじゃないですか。

一同 (傾聴)

小川: たしかに、毛鉤の回転は大事だ。
天秤の自動ハリス止めの部分が回転できるのと、できないのでは毛鉤の回転がまるで違う。

梅津: それに、毛鉤がらせん系はぐるぐる渦を巻いて回るし、熊系は小刻みに揺れる。

会員一同、韓国毛バリと小川会員の金錘バリ、そして梅津会員の白金シリーズを食い入るように見入った。
ルーペを回して比較検討で、会員一同・・・・しばし寡黙になる。

鮎を見て釣るのが韓国毛バリの流儀

-: 向こうでは、短くて軽い竿で釣るそうですね?
澤渡: 韓国の竿はヘラ竿のような柔らかい竿で、長さは7.2mほど。
それに6~7号のオモリをつけてグイと合わせて釣る。これは日本とはまるで違う釣りですね。

殿村: そのオモリは蛍光塗料で黄色や緑に塗ってある。川底のオモリが良く見えるんだよね。

梅津: 大鐘川なんか綺麗で底まで透明でしょう。彼らはアユがキラって光るのを見て合わせていますよ。
見釣りです。掛かると竿が満月になるんで見ていると楽しい釣りですね。

-: 川が澄んでいる大鐘川でたまたま黒髪が当たり、「黒お染」が誕生した訳ですね?
澤渡: そうだと思いますね。

写真は黒お染の解剖図 写真は黒お染の解剖図。
ただし、その1で紹介した黒お染とは別人が巻いた毛バリなので、若干の違いはある。

写真は韓国「茶三光」 写真は韓国「茶三光」。なんと金玉が純金製である。こんな贅沢な毛鉤も楽しんでいるとは、遊び心は旺盛だ。

大林: “韓国毛バリがどんな条件で釣れるのか?”と言うパターンの発見には、
もう少し時間がかかるでしょう。
良いハリというのは、条件パターンの幅が広いハリでしょうね。

島田: そういうことでしょうね。誰でも釣れるハリということにもなるけどね。

大林: 大林でも釣れる毛鉤ね。

服部: じゃあ、岡林3号でしょう。(一同爆笑)

韓国毛バリが東京鮎研内のブームで終わるのか。それとも多くの毛バリ釣り師に愛されるのか?
それは長い時間という審判がジャッジしてくれるのでしょう。

座談会を開いたのは2012年9月19日。掲載遅延を陳謝。

司会役と文責 山本喜浩会員 2013年2月27日記。

ページのトップへ 1ページ 2ページ コラムトップページ