1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 次ページ コラムトップページ
鮎コラム2
その1:『鮎毛バリ釣りin 慶州(2011年7月1~3日)』1ページ 澤渡紀子
慶州に行くことになるかもしれない、と父(澤渡 要)が突然言った。
日程まで、すでに2週間を切っていた。そういえば3年程前に、熱心な韓国の方が鮎の博物館を建てるとかで、父が竿や毛バリ、ハッピ等を喜々として用意していたことを思い出した。
その時も、「韓国に鮎の博物館?」「韓国で鮎が釣れるのだろうか?」と、大いに疑問だった。
そんな、どちらかというと消極的だった私に、日本在住の朴(パク)さん、また、韓国の韓(ハン)さんから突如、私宛に、それはそれは丁寧なメールが送られてきた。
今回の私達の訪韓を大歓迎してくれるとのこと、何か希望や不足があったら遠慮なく言って欲しいという 主旨のものだった。
消極的だった自分を恥じ、韓国は慶州へと向かう気持ちでいっぱいになった。
そして訪韓当日、父は朝から興奮し、パスポートを忘れそうになったり、電車の切符を忘れたり、空港では大切な竿を忘れそうになるなどの大慌てぶり。母は半ばあきれ顔。
それでもなんとか昼の1時半、私達は無事、釜山空港に到着した。
預けた荷物を受け取り、ゲートが開くとほぼ同時に、韓さんが丁重にお出迎えしてくれた。
父も母も、また私も、これから始まる慶州での3日間を韓さんに委ねることですっかり安らいでいた。
ホテルに到着し、すぐに、着替えていざ出発!
慶州は、日本でいうと京都のような歴史ある町で、とても落ち着いた雰囲気だ。牧歌的な景色を眺めながら、車で30分、大鐘川に到着。
小さい頃、よく父に連れて行ってもらった美しい川と山々の景色とがオーバーラップする。
すぐそこに鮎が泳いでいるのを確認できる程、川は透き通っている。
そして、韓さんのお仲間たちにあたたかい笑顔で迎えられ、同行した母には、 眺めのいい高台のパラソル付の特等席が既に用意されていた。
パラソルの下で満足気な母。
写真は韓さんと父、釣り場にて。
これから釣るぞと意欲満々の父。
そして、不安気な私。
その心を察したのか、韓さんが、私に声をかけてくれる。
「竿は無理して長く持たなくてもいいよ、リズミカルに、振り子の様にやってごらん。」「とりこみができなかったら、韓国式であげちゃえばいいんだよ」と。
あくまでも「これは僕の考えだけど」と何度も前置きし、丁寧に教えてくれた。
父からは、「見て覚えろ」と言われ続けてきた私にとって、韓さんの「鮎毛バリ釣りの実践講義」は私の中にするすると吸収される。
何度かアタリがあるが、異国の頗る元気のいい天然鮎に遊ばれ、何度となく取り逃す。
ついに!韓国式で釣り上げると、韓さんがカメラを待ち構えていてパチリ。
あっという間にあたりは暗くなり、時刻はすでに夕刻8時をまわっていた。
父と向き合って夕釣りを楽しむ私
暗闇の中、全員が釣った鮎100数匹を集めて、フンを絞り出す作業!
初めての経験だが、見よう見まねでフンを絞りだしてみる。簡単なようでなかなかうまく出来ないが、やっている内にだんだん要領を得て、にゅるにゅるとフンが絞り出てくるのが面白い。
小学校の遠足のような、なんとも楽しい一日が過ぎ去った。
翌2日目、父は韓さんの弟子の朴(パク)さんと、私は韓さんと、韓さんのシークレットポイントに連れて行ってもらった。
川の防波堤を渡ってのアドベンチャーポイント。
悲鳴を上げながらも韓さんの誘導で、なんとかシークレットポイントまで無事到着することが出来た。
しかし、いきなり仕掛けが複雑にこんがらがってしまい、からまった仕掛けとの格闘から始まる。
刻々と時が経つ。
見かねた韓さんが、たくさんのポケットから小道具を取り出し、まるで魔法のようにあっという間に直してくれた。
2日目の、異国での贅沢な個人レッスンがようやくスタートを切る。
(鮎と向き合う私)
目を閉じて、川の中をイメージして、鮎だけを一心に思いながら釣ること、「横縞なことを考えてはだめだよ」と韓さん。
言われるがままに、目を閉じて、鮎、鮎、鮎……と念仏する私。
するとようやくアタリがあり、用心深く竿をたたむ。タモまでもう少し!けれど、鮎は私の自信なさげな顔を見るとあざ笑うかのように するっと手元から逃げていった……。完璧に鮎に馬鹿にされて肩を落していると、後ろから見ていた韓さんが「NORIKO!練習!練習!」と
励ましてくれる。
夢中になっていると、また、いつの間にかあたりは暗くなっていた。